当葬儀社について
投稿者:古賀 俊介
【2020年11月】若手社員研修を行いました

【2020年11月】若手社員研修を行いました
さいたま市に本社を構える、家族葬、1日葬、火葬式など様々な形式、宗教宗派にご対応させて頂いている博愛社(オーロラ・ホール)です。
今回は、博愛社(オーロラ・ホール)が定期的に行っている若手研修についてお話をさせて頂きます。
今回は、納棺式の研修を主に実施致しました。当社のオプションの中でも多くお選び頂いている「湯灌」をご依頼頂いたお客様は「湯灌師」が「湯灌の儀」の後に「納棺式」を執り行いますが、「湯灌」をお選び頂かないお客様には当社スタッフが納棺式を執り行います。
納棺式とはお棺の中に大切なご家族をお納めする一つの儀式です。宗教にもよりますが、仏教の世界では49日間の旅の身支度の仏具、仏衣をお棺にご一緒に納めて頂くお時間になります。また、ご家族におかれましては、故人様をお棺に納めることで現実と向き合う時間にもなるかと思います。
当社は納棺式をご家族に寄り添い、ご家族の想い、故人様の想いを大切に執り行うように心がけております。
さいたま市の家族葬は、博愛社へお任せください。
ご逝去時のお迎え、葬儀の運営、アフターサポートまでなんでも承ります。
ご不明な点ございましたら「博愛社」へお電話ください。
お急ぎの方は24時間365日いつでもお電話ください。
⇒通話無料0120-051-879
このブログの投稿者

経営企画本部
1級葬祭ディレクター
部長
古賀 俊介
「人の役に立ちたい」という想いから、葬儀業界に転職してきました。より多くのお客様の悲しみを和らげ、新たな次のステップが踏み出せるように精一杯お手伝いいたします。…
-
当葬儀社について
投稿者:藤﨑 榮子
「返礼品」について
「返礼品」についてさいたま市に本社を構える、家族葬、1日葬、火葬式など様々な形式、宗教宗派にご対応させて頂いている博愛社(オーロラ・ホール)です。 葬儀では様々な返礼品が用いられます。お香典に対…
-
当葬儀社について
投稿者:藤﨑 榮子
「香典」について
「香典」についてさいたま市に本社を構える、家族葬、1日葬、火葬式など様々な形式、宗教宗派にご対応させて頂いている博愛社(オーロラ・ホール)です。 香典の歴史をお話します。 今は「香典」と書…
-
当葬儀社について
投稿者:藤﨑 榮子
「霊柩車」について
「霊柩車」についてさいたま市に本社を構える、家族葬、1日葬、火葬式など様々な形式、宗教宗派にご対応させて頂いている博愛社(オーロラ・ホール)です。 霊柩車っていつから走っているのでしょうか。 …
-
当葬儀社について
投稿者:藤﨑 榮子
「節分」について
「節分」についてさいたま市に本社を構える、家族葬、1日葬、火葬式など様々な形式、宗教宗派にご対応させて頂いている博愛社(オーロラ・ホール)です。 「2021年は37年ぶりに日付がかわる」 節分…
-
当葬儀社について
投稿者:藤﨑 榮子
「おかげ様」という言葉の意味について
今回は、「おかげ様」という言葉の意味についてさいたま市に本社を構える、家族葬、1日葬、火葬式など様々な形式、宗教宗派にご対応させて頂いている博愛社(オーロラ・ホール)です。 「おかげ様で〇〇が出…
お急ぎの方へ
0120-051-879お電話は、24時間365日対応しております

私たち葬儀ディレクターが承ります
-
相談員 古賀
一級葬祭ディレクター -
相談員 藤崎
一級葬祭ディレクター
終活カウンセラー
事前相談・資料請求を
ご希望の方へ
葬儀に関する不安やご要望は
お気軽にご連絡ください。
- 費用のことがよくわからない
- 身内だけでひっそりと葬儀をしたい
- 参列者が急に増えてしまったら…
エンディングノートをプレゼント中!
事前相談・資料請求はこちら