お葬式のマナー
投稿者:古賀 俊介
お焼香の回数について

お焼香の回数について
今回はお焼香の回数についてお話をさせて頂きます。
各葬儀社によりご説明に違いがあると思いますが、博愛社(オーロラ・ホール)がお客様にご説明をする内容でお話しをさせて頂きます。
喪主様やご家族は、当日お越し頂くお寺様の宗教宗旨に合わせた回数でお焼香して頂くことが望ましと思いますが、一般会葬者としてお焼香をする際は、基本は執り行っている宗教宗旨に合わせたお焼香回数が望ましいですが、ご自身の宗派にのっとってお参りをして頂いても決して間違いではないとお話しさせて頂いております。
また、たくさんの一般会葬者様がお越しになるお式では、我々葬儀社から「お心を込めて一回のお焼香」をお願いする場合もあります。
それでは、各宗教・宗派ごとの代表的なお焼香回数の作法をご説明いたします。
[天台宗 通常1回、丁寧な場合は3回]
[真言宗 3回]
[臨済宗 1回(額の位置に上げずに焼香)]
[曹洞宗 2回(1回目は額の位置に上げ、2回目はあげずに焼香)]
[浄土宗 1回もしくは2回]
[浄土真宗 本願寺派(西)1回(額の位置に上げずに焼香)]
[浄土真宗 大谷派(東)2回 (額の位置に上げずに焼香)]
[日蓮宗 1回もしくは3回]
[日蓮正宗 1回もしくは3回]
以上がお焼香の回数となります。
ご不明な点ございましたら「博愛社」へお電話ください。
さいたま市の家族葬は、博愛社へお任せください。
ご逝去時のお迎え、葬儀の運営、アフターサポートまでなんでも承ります。
お急ぎの方は24時間365日いつでもお電話ください。
⇒通話無料0120-051-879
このブログの投稿者

経営企画本部
1級葬祭ディレクター
部長
古賀 俊介
「博愛社」にそして「あなたに頼んでよかった」と感じていただきたい。これは、私が一貫して持ち続けているお客様への想いです。
-
当葬儀社について
投稿者:楠田 安秀
=YouTube=【博愛社オーロラチャンネル】vol.50
ご存知ですか?お葬式【やってはいけないNG行為5選!】~愛と感謝のお葬式~ 【博愛社オーロラチャンネル】 絶賛配信中です❕ ご視聴はYouTubeにて「博愛社オーロラチャンネル」と検索してください…
-
当葬儀社について
投稿者:楠田 安秀
=YouTube=【博愛社オーロラチャンネル】vol.49
ご存知ですか?【火葬場でのながれ~マナーとは?!】~愛と感謝のお葬式~ 【博愛社オーロラチャンネル】 絶賛配信中です❕ ご視聴はYouTubeにて「博愛社オーロラチャンネル」と検索してください! …
-
当葬儀社について
投稿者:楠田 安秀
=YouTube=【博愛社オーロラチャンネル】vol.48
早すぎ?!【30代からの終活②】~60代70代編~ +デジタル終活とは~愛と感謝のお葬式~ 【博愛社オーロラチャンネル】 絶賛配信中です❕ ご視聴はYouTubeにて「博愛社オーロラチャンネル」と…
-
当葬儀社について
投稿者:楠田 安秀
=YouTube=【博愛社オーロラチャンネル】vol.47
早すぎ?!【30代からの終活①】~30代40代50代編~~愛と感謝のお葬式~ 【博愛社オーロラチャンネル】 絶賛配信中です❕ ご視聴はYouTubeにて「博愛社オーロラチャンネル」と検索してくださ…
-
葬儀について
投稿者:古賀 俊介
年末年始のお葬式について①
年末年始のお葬式について①今回は,年末年始のお葬式についてお話をさせて頂きます。事前相談をしていると相談者様より多くご相談をお受けするのが、 「年末年始は待ちますか?」というご相談です。 葬儀会社…
お急ぎの方へ
0120-051-879お電話は、24時間365日対応しております

私たち葬儀ディレクターが承ります
-
相談員 古賀
一級葬祭ディレクター -
相談員 藤崎
一級葬祭ディレクター
終活カウンセラー
事前相談・資料請求を
ご希望の方へ
葬儀に関する不安やご要望は
お気軽にご連絡ください。
- 費用のことがよくわからない
- 身内だけでひっそりと葬儀をしたい
- 参列者が急に増えてしまったら…
エンディングノートをプレゼント中!
事前相談・資料請求はこちら