ご遺族様について

  • どのくらいの方まで葬儀のお声がけをすれば失礼にならないのでしょう?




    弊社では、「お亡くなりになられた方とゆかりのある方はお声がけはした方が宜しい」とご案内しております。お呼びしないことで、後々後悔をされないように、お呼びする方の制限はしっかりとお考えいただいた方が宜しいと思います。



  • 香典返しが不要な場合はありますか?






    ございます。
    ・地域の取り決めにより金額やお返しが決められている場合。
    ・ご親戚の間でお互い様にされる場合。
    知人・友人の方へはお返しを渡された方がよろしいと思います。





  • 香典のお返しの相場はいくらになりますか?


    金額で考えると、頂いたお香典の半返しが相場と言われております。
    香典返しに清め酒を付けてお渡ししていましたが、お持ち帰り頂く時の重さを考え、
    最近ではつけなくなりましたので、その分の金額を半返し金額に上乗せされているようです。

  • 葬儀の際、数珠は必要ですか?




    仏式の葬儀や法事に出る場合、ご自分が仏教徒であれば数珠はつけた方がよろしいかと思います。無宗教者であればそれぞれの判断で、ということになりますが、「どうしても数珠はつけたくない」という特別なこだわりがなければ、つけた方が無難でしょう。仏教以外の宗教の信者であれば数珠をつける必要はありません。つまり仏教という特定の宗教の仏具である数珠を、仏教信者でない人に強制することは出来ないということです。



  • お布施を宗教者に渡すタイミングを教えてください。






    菩提寺様(お付き合いのある宗教者様)がいらっしゃる場合は、菩提寺様のご意向に沿ってお渡しになりますが、一般的に多いのは、お通夜の開式前のご挨拶と共にお渡しするケースです。担当スタッフが喪主様にタイミングのお声がけを致しますので、ご安心ください。





よくある質問一覧に戻る

お急ぎの方へ

0120-051-879

お電話は、24時間365日対応しております

0120-051-879 お電話は、24時間365日対応しております こちらを押してお電話下さい

私たち葬儀ディレクターが承ります

  • 相談員 古賀

    相談員 古賀
    一級葬祭ディレクター

  • 相談員 藤崎

    相談員 藤崎
    一級葬祭ディレクター
    終活カウンセラー

事前相談・資料請求を
ご希望の方へ

葬儀に関する不安やご要望は
お気軽にご連絡ください。

  • 費用のことがよくわからない
  • 身内だけでひっそりと葬儀をしたい
  • 参列者が急に増えてしまったら…

エンディングノートをプレゼント中!

事前相談・資料請求はこちら
博愛社 MENU